【作品展①】はらぺこあおむしの世界

2月12日(土)作品展が行われました。

新型コロナウィルス感染予防対策のため、検温消毒、6部制に分かれて観覧していただきました。

ご協力ありがとうございました。

遊戯室に入ると、全学年の課題画が並んでいます。

【向日葵組】風船スタンプであおむし

【桃組】フロッタージュ・スタンピング

【桜組】長い虫

【梅組】切り絵

みんなどの作品も素敵ですね。

ここからは共同製作と個人製作ではらぺこあおむしの世界が始まります。

【桃A共同製作】月とたまご

葉っぱの上に小さなたまご。。。お月様が優しく見守っています。

【桃B共同製作】太陽とあおむし

お日様がのぼり、あおむしさんがこんにちは。

【梅組グループ製作】フルーツ

グループに分かれてみんなでアイディアを出し合い、製作しました。

使う廃材や段ボールも、子供たちが考えて作りましたよ。

【桜組共同製作】食べ物

大きな紙にいろんな素材を使ってあおむしの大好きな食べ物を表現しました。

【梅B共同製作】あおむし

折り紙を使ってあおむしを作りました。

【桜組共同製作】さなぎ

トイレットペーパーの芯を使ってさなぎを表現しました。

【梅A共同製作】ちょうちょ

大きな羽を広げたちょうちょがみんなを見送りしてくれました。

【向日葵組個人製作】フルーツ

紙粘土の柔らかい感触を手で感じながら、楽しんでこね、フルーツを作りました。

【桃組個人製作】ちょうちょ

羽についた飾りがとてもかわいいです。絵具を使って色塗りも頑張りました。

【桜組個人製作】あおむし

土台の箱や丸めた新聞紙に包装紙を包んだり、飾りをつけたり、工夫を凝らして作りました。

【梅組個人製作】虫

家庭から持ってきた材料を使って好きな虫を作りました。虫の特徴を知り、想像を膨らませ、自由に材料を組み合わせて表現しました。

【たんぽぽ個人製作】カップケーキ

木の実やまつぼっくりなど使ってカップケーキを作りました。

☆こどもたち、先生たちで力を合わせて作ったはらぺこあおむしの世界。

楽しんでいただけましたでしょうか?

『すごいね!』『全部自分で作ったの?』観覧中、子ども達にもおうちのひとにも笑顔がたくさんあふれ、温かい作品展となりました。