11月4日(木)530運動を行いました。

『530運動とは・・・?』話を聞いてから出かけます。
学年別でルートを変えて、ごみ拾いをして回りました。

初めての530運動に参加した桃組さん。
田んぼに落ちているごみを見つけて、袋に入れて集めました。

ペットボトルも落ちてたよ~。

交差点では止まって右、左、右!手を挙げて渡ります。
交通ルールもしっかり守って歩けるようになってきました。

北方幼稚園の周りには田んぼが沢山広がっていてのどかな地域ですが、田んぼにもごみが落ちていたので、みんなで協力して拾いました。

梅組さんが回ったルートが一番ごみが落ちていました。
ごみ袋がいっぱいになるほど拾ってきた梅組さん。
みんなのおかげでとてもきれいになりました。

向日葵さんは、幼稚園のお掃除を♪
園庭の落ち葉を楽しんで拾ってくれました。
530運動の体験を通して、ポイ捨てはダメなことや幼稚園内や公園でも落ちているごみは進んで拾うことなどを学びました。
街がきれいになっただけでなく、心もきれいになったことでしょう。
みんな、ありがとう~!