【節分👹】豆まきで鬼をやっつけた!!
2月3日(金)今日は節分です👹 北方幼稚園にも鬼がやってきました。 豆をまいて、鬼をやっつけられるかな? 鬼が窓から見ています。 準備はいいかな? いざーーーーーーーーー! 初めての豆まきに参加した向日葵組さん。 まだ小…
2月3日(金)今日は節分です👹 北方幼稚園にも鬼がやってきました。 豆をまいて、鬼をやっつけられるかな? 鬼が窓から見ています。 準備はいいかな? いざーーーーーーーーー! 初めての豆まきに参加した向日葵組さん。 まだ小…
全国的に寒波が到来し、北方幼稚園にも雪が積もった先日。 みんなで雪遊びをして楽しみました⛄ 先生の『今日は雪遊びをしたいと思いまーーす!』の声に『いぇーーーい!✨』と大きく反応してくれた子どもたち。 外へ出て早速遊びまし…
年中 桜組さんは、八つ切り画用紙いっぱいに大きく好きなものの絵を描きました。 そこに線を引き、マスごとに色を変えて絵の具を塗っていきました。 細かい部分も丁寧に塗るのが上手になりました。 共同製作では、色紙に糊をつけて段…
来月の節分にちなんで、幼児の子ども達も鬼のお面を作りました。 学年によって、使える道具も、製作のスキルも違うので、いろんな鬼が出来上がりました👹 【満三歳児 向日葵】 糊が上手に使えるようになってきました。顔のパーツの位…
1月17日(火)1月生まれの誕生会が行われました。 誕生会の日は、検温、消毒、マスク着用のご協力のもと、保護者の観覧も可能になっております。 後ろから見てくれているお家の人を見つけて、思わず笑顔が…😊 お誕生日のお友達へ…
1月11日(水)、鏡開きがありました。 幼稚園内に飾っていたしめ縄などを燃やし、どんど焼きしました。 燃やした煙を浴び、「1年間健康でいられますように」とお願いをしました。 1年、元気いっぱいに過ごそうね!! 給食では、…
1月10日(火)、第3学期始業式がありました。 「明けましておめでとうございます。」と元気な声で挨拶もできました😊 久しぶりに皆の元気な顔が見ることが出来、先生たちはとても嬉しいです♪ お家のお手伝いや縄跳び、乾布摩擦な…
12月23日(木)令和4年度第2学期終業式が行われました。 密を避けるため、2部制で行っています。 坐禅をし、心を落ち着かせてから始めました。 園長先生からのお話を静かに聞きました。 2学期、いろんな行事がありましたが、…
12月14日(水)餅つきが行われました。 無事に餅つきが執り行われますようにと、お清めの塩をまいてお願いしました。 そうしているうちに、もち米が蒸し上がりましたよ。 あっつあつのもち米さん。 蒸し上がった餅米はご飯のよう…
12月の誕生会がありました。 誕生日のお友達は、自分のクラスとお名前を上手に言うことができました😊 緊張したかな?? 誕生日のお友達に、質問をします。 恰好よく手を挙げるお友達が多いので、先生も誰を当てるか迷っちゃいます…