作品展に向けて・・・!PART2

個人製作の製作風景をご紹介します♪

向日葵組さん。

粘土にモールやボタンなどの飾り付けをして、とっても楽しそうだね!

飾りの付け方も子ども達が自分で考えて工夫しました。

どんな作品が出来るのかな?

桃組さん。

廃材を使って何か作ってるね!

カップ、上手に切れるかな?

家から持ってきた広告を使ってお店屋さんを作るのだそうです。

何屋さんが出来るか楽しみにしてるよ!

桜組さん。

紙袋が髪の毛に変身!!

美容師さんのように、髪を切りました。

ここに飾りを付けようかな?

お洋服にも飾り付けをして、より華やかになったね!

最後に梅組さん。

僕はこの包装紙にしようかな?

梅組さんは、廃材を組み合わせ、包装紙で包んで、乗り物を作ります。

イメージに合わせて廃材の組み合わせ方、飾りの付け方も工夫されています。

また、紙、プラスチックなど、付けたい素材に合わせて、ボンドも自分達で使い分けられるようになりました。

梅組さんは最後の作品展。

素敵な作品を作ってね!

毎日ボンドがついた子ども達の手を見て、頑張って製作した様子が伝わってきます。

幼稚園で落としきれない汚れは、製作の様子などを子ども達とゆっくりお話しながら、お風呂の温かいお湯で洗い流してあげて下さいね!